定番コンプレッサーのXotic SP コンパクトながらプロも愛用する品質と音質。 以前から気になっていましたが、ようやく手に入れました(w 実は、すでに使っている POD GOに導入するために購入しました。 理由は、PO[…]
もっと読む
初心者非推奨・いい加減なギター談義
定番コンプレッサーのXotic SP コンパクトながらプロも愛用する品質と音質。 以前から気になっていましたが、ようやく手に入れました(w 実は、すでに使っている POD GOに導入するために購入しました。 理由は、PO[…]
もっと読むLine6の新製品 POD GO を手に入れました。 購入することは全然考えていなかったのですが・・・ 最近完成したエフェクターボードがやたら重くて、毎回これを持ち歩くことが億劫になりそうでした(w 現在加入している2つ[…]
もっと読むコロナ禍で大変なご時世。 最近、ようやく自粛解除の流れにはなってきていますが、以前のような状況にはまだまだ程遠いようです。 バンドの練習やライブ出演もできない状態が2か月以上続いてて、休日に外出もままならない。。。 自宅[…]
もっと読むmooerから発売された、ミニシンセペダル E7 デモ演奏の動画等を見てると、食指が動いて・・・思わず買っちゃいました(w 小型でまずまずリーズナブルな価格のシンセペダル。 使い物になるんだろうか??という不安もありまし[…]
もっと読む大変ご無沙汰しています^^; 昨年は当ブログをご覧いただき、ありがとうございました。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 さて、新年最初のご紹介は・・・ 昨年秋に発売された、BOSS OD-200 アナログとデジタル[…]
もっと読むコンパクトで安価で音がよくて・・・と評判(?)の ZOOM G1 Four ZOOM G1 FOUR ギターマルチエフェクター 価格:7970円(税込、送料無料) (2019/10/2時点) 楽天で購入 &[…]
もっと読むMAD PROFESSOR の定番ディストーション Mighty Red Distortion 私が購入したのは、NEW(廉価)バージョン MAD PROFESSOR Mighty Red Distortion FAC【[…]
もっと読むZOOMから出ている、小型軽量マルチ G1 Four おそらく、中身はG3nやG5nと同等と思われます。 以前、G5nを使っていたので安心感はあるものの、目新しさは感じないだろうと思っていました。 いや、侮ってはいけませ[…]
もっと読むあれやこれやと歪モノを試してきましたが、なかなか決定打に出会わない現実・・・ もちろん「欲しい!」って思うものはありますが、それすら実際に使うと本当に自分好みだとは限らないかもしれないしね^^; さて、今回は、発売からす[…]
もっと読む5月12日(日)は、大阪 南港 ATCで開催された「サウンドメッセ 2019」に行ってきました^^ 去年も行ったのですが、メインの目的は、「テイラーギター無料診断会」にギターを持ち込むことで、今年もそれが主な目的でした。[…]
もっと読む